288件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

宜野湾市議会 2022-12-21 12月21日-07号

子宮頸がん予防ワクチン接種につきましては、平成25年4月より予防接種法に基づく定期接種として実施しておりますが、接種後の痛みや運動障害などの多様な症状の報告全国で相次いだことにより、国の通知に基づき、同年6月から適切な情報提供ができるまでの間は、接種希望者への接種機会は確保しつつ、個別に接種のお知らせを通知するなどの積極的な接種勧奨を一時的に控えておりました。 ○呉屋等議長 岸本一徳議員

糸満市議会 2022-12-20 12月20日-06号

また、基礎疾患がない乳幼児でも死亡する例があるため、新型コロナウイルス感染症蔓延状況ワクチンに関する有効性安全性のエビデンスも踏まえ、乳幼児への接種機会を提供することが望ましいと考えられることから、厚生労働省審議会で議論された結果、予防接種法に基づく接種に位置づけ、乳幼児対象ワクチン接種を進めることとしております。 小項目2、子宮頸がんワクチンと検診について。

糸満市議会 2022-09-16 09月16日-04号

現在、実施しております5歳以上の新型コロナワクチン接種につきましては、予防接種法第8条に基づき、市町村長対象者または対象者保護者に対し予防接種勧奨を行う必要があることから、同法に基づき接種券送付を行っております。現時点において、生後6か月から4歳までの新型コロナワクチン接種に同法の適用についての情報はございません。

糸満市議会 2022-06-20 06月20日-05号

接種券送付については予防接種法などに基づき接種勧奨を行う必要があることから、本市では対象となる市民に対しワクチン説明書などを同封し接種券送付しております。また副反応などの情報へのアクセスについては、市ホームページ広報紙折り込みチラシ厚生労働省ホームページのリンクの貼付けやQRコードの掲載など様々な媒体において周知を行っております。 

宜野湾市議会 2022-03-25 03月25日-13号

また、新型コロナワクチン接種で起こる事故も対象となるのかという質疑がなされ、それに対し、新型コロナワクチン予防接種法救済制度対象となるが、今回の事例は新型コロナワクチン接種で起きたものではないとの答弁がございました。 以上が議案第25号についての主な審査経過であり、慎重に審査した結果、全会一致で原案のとおり可決すべきものと決定いたしております。 

宜野湾市議会 2022-03-17 03月17日-08号

まず、3回目のワクチン接種率が低い要因と対応策についてでございますが、新型コロナワクチン接種は、予防接種法臨時接種に位置づけられ実施しているところです。接種義務ではなく、強いアレルギー体質など、諸事情により接種ができない方も一定数いることから、接種を希望する方に円滑に接種機会を提供することが行政の役割と認識しております。 

沖縄市議会 2022-03-17 03月17日-06号

予防接種法に基づく医療機関からの接種後の副反応疑い報告において、令和3年2月17日から令和4年1月23日までに、重篤な副反応として報告があった件数は、推定接種者数1億7,097万7,414回分のうち、6,454件となっております。 ○小浜守勝議長 伊佐 強議員。 ◆伊佐強議員 続きまして、③全国ワクチン接種後の死亡者数を伺いたいと思います。 ○小浜守勝議長 こどものまち推進部長

糸満市議会 2022-03-15 03月15日-06号

ア、実施時期については予防接種法等関係法令及び厚生労働省発出文書等に基づき、3月7日に対象者接種券発送を行い、接種券到着後、順次予約受付を行っています。なお、小児への接種につきましては、日本小児科学会提言に基づき、小児科での個別接種にて体制を構築しており、3月16日より接種を行ってまいります。 その他の御質問につきましては、教育長及び関係部長より答弁をさせていただきます。

糸満市議会 2022-03-10 03月10日-03号

次にイ、11歳以下の児童への接種の計画については、予防接種法等関係法令及び厚生労働省発出文書等に基づき3月7日に対象者接種券発送を行い、接種券到着後、順次予約受付を行っております。なお、小児への接種につきましては、日本小児科学会提言に基づき小児科での個別接種にて体制を構築しており、3月16日より接種を行ってまいります。 ◎教育委員会指導部長與那覇正樹) おはようございます。

東村議会 2022-03-04 03月04日-01号

また、予防接種法に基づく定期予防接種公費負担を行うほか、任意の予防接種では、1歳以上の村民を対象としたインフルエンザ、乳幼児対象としたおたふく風邪に対しても、引き続き費用の一部を助成いたします。これらの予防接種事業を通して、感染症の発症や重症化蔓延を予防するとともに、予防接種費用個人負担の軽減を図ってまいります。 

名護市議会 2022-03-02 03月15日-09号

次に、5歳から11歳までの小児ワクチン接種取組につきましては予防接種法上の努力義務が課されていないことから、保護者及び本人接種について判断できるよう、有効性及び安全性について学校市内保育施設等を通じて情報提供を行っているところであります。本市では、今月11日から小児ワクチン個別接種が始まっており、26日には小学校3年生以上を対象とした集団接種を実施する予定となっております。

名護市議会 2022-03-02 03月11日-07号

仲本太市民部長 5歳から11歳までの小児ワクチン接種取組についてでありますが、これにつきましては予防接種法上の努力義務が課されていないことから、保護者及び本人接種について判断できるよう有効性及び安全性について学校市内保育施設等を通じて現在情報提供を行っているところであります。本市では、本日11日から小児ワクチン個別接種が始まっております。これにつきましては一部医療機関が担っております。

名護市議会 2022-03-02 03月28日-14号

4「ワクチン接種理由とした職場等での不当な差別や誹謗中傷が起こらないよう企業や市民周知徹底を行うこと」に関して      新型コロナワクチン接種は、予防接種法第9条の規定が適用され「予防接種を受けるよう努めなければならない」という「努力義務」となっており、強制ではない。最終的には、あくまでも本人が納得した上で接種を判断することになる。

宜野湾市議会 2022-02-25 02月25日-01号

提案理由といたしましては、予防接種法に基づく予防接種を受けた者が、同法第15条第1項の規定に基づく予防接種健康被害救済措置の認定を受けた際、その費用の財源に充てることを目的に宜野湾市予防接種健康被害救済基金を設置するため、条例を制定する必要があるためでございます。 条例の内容を説明するに当たりまして、まず予防接種健康被害救済制度と給付の流れ等について御説明いたします。

糸満市議会 2021-12-17 12月17日-04号

項目4、11歳以下の接種導入については、11月16日付で国から「5歳以上11歳以下の者への新型コロナワクチン接種に向けた接種体制の準備について」の通知が発せられ、現時点ではファイザー社製小児用ワクチンについては薬事承認申請中となっており、また、予防接種法関係法改正等を経て、早ければ来年2月頃から接種可能性があるとしております。

宮古島市議会 2021-12-16 12月16日-05号

市としても、予防接種法に基づき、対象者には案内を通知することになります。これまで対象年齢が過ぎ、自費で接種している方もいました。そのような対象年齢が過ぎている方のキャッチアップも含め、対応したいと考えております。HPVワクチン接種は、定期予防接種に位置づけられておりますけども、保護者の方で十分検討し、接種について判断していただければと思っているところでございます。